ブログBLOG

お知らせ

今日は法の日です。(H.S.)

 今日は10月1日、法の日です。実は1年の365日が毎日何々の日という記念日になっています。これはその関係者が勝手に決めている訳ではなく、一般社団法人日本記念日協会に審査請求し、合格になれば記念日として登録されるものです。ちなみに登録料は一件10万円とのことです。

 この記念日については、よく語呂合わせが使われます。3月3日の「耳の日」、5月3日の「ゴミの日」、11月22日の「いい夫婦の日」などが有名ですね。
 では10月1日がなぜ法の日なのか語呂合わせで考えてみましたが、思いついたのは「トイチの日」でした。トイチとは貸金業において使われる用語で、借入金利が「十日で一割の金利」の略です。年利365%の金利をさし、高金利の俗語として用いられています。もちろん今では利息制限法や出資法違反になり、あまり見受けられなくなりました。
 この利息制限法や出資法による規制がされるようになった日を記念して10月1日が法の日とされたのです・・・というのは全くのデタラメです。

 実際には、昭和3年10月1日に陪審法が施行されたことで翌年から10月1日が「司法記念日」と定められていましたが、昭和35年に、法の尊重,基本的人権の擁護,社会秩序の確立の精神を高めるための日としての「法の日」の制定が提唱され、10月1日が「法の日」と定められたものです。
 でも、どうせなら祝日にして欲しかったですよね。